
新しい学校のリーダーズが、7月19日(水)に幕張メッセ 国際展示場 9〜11ホールにて、10周年記念ワンマンライブ「宣誓 ~個性や自由ではみ出し10年~」を開催した。公演日は新しい学校のリーダーズの結成日で、2015年7月19日に初ライブを行った記念すべき日となる。
自身最大規模の会場となった幕張メッセには、彼女たちの10周年を祝うべく約10,000人のファンが集結。オープニングの映像後、新曲「Go Wild」のイントロと共にメンバーを乗せたイノシシを模した車が出現すると、会場からは割れんばかりの大歓声で迎えられた。勢いそのままに「Toryanse」へ繋ぐと、続く「Free Yourself」では“新しい学校のダンサーズ”と一糸乱れぬパフォーマンスを披露。「今日は素晴らしい青春の思い出を作っていきたいと思います!」とRINが呼びかけ、ファンからの人気の高い「試験前夜」をパフォーマンス。ここからはダンサーのほか“青春音楽部”のバンドメンバーが加わり、10周年記念ライブに相応しいスペシャルな布陣での披露となった。その後も「恋ゲバ」などのライブの定番曲や、7月16日(水)に発売されたベストアルバム『新しい学校のすゝめ』に収録された「宮尾(10th anniversary ver.)」、そして「迷えば尊し」ではステージから観客の元へ降り、縦横無尽に駆け回り会場を盛り上げた。
KANONは、「10年前の今日、初ライブを行いました。小さなテントで、お客さんも50人いるかいないかくらいで初ライブをしました。なのに今日は10年経ってこんなに沢山の人たちが集まってくれて、私たち本当に嬉しいです!」と幕張メッセに集まったファンに向けて感謝の気持ちを伝えつつ、結成当初を振り返るシーンも。その後は彼女たちの活動の中でも、特にターニングポイントとなった2021年の世界進出時の楽曲「Pineapple Kryptonite」をRemixバージョンと共にパフォーマンス。「透明ボーイ」では初のトロッコを使用したほか、代表曲「オトナブルー」も初のバンドアレンジで披露、「ケセラセラ」ではメンバーの顔がデザインされたバルーンが多数放たれるなど、多彩な演出でファンを楽しませた。
本編ラストの楽曲となった「Tokyo Calling」では、メンバー4人がメインステージに並び、「新しい学校のリーダーズは、この先の未来も個性や自由ではみ出し続け、世界中のみんなと青春を謳歌することを誓います!」と、公演タイトル通りの宣誓を行った。
アンコールではSUZUKAが、「これからもこの世界に、今の時代に、この4人しか作れないエンターテイメントで、世界中のみんなと絶対に1つになっていきます!」と、ファンに向けての10年の感謝を伝えるとともに、4人の固い絆を再確認した。
なお本公演の模様はWOWOWオンデマンドで8月1日(金)23:59までアーカイブ配信中。詳しくはWOWOWの公式サイトへ。
PHOTO:hiroyabrian
【SET LIST】
01.Go Wild
02.Toryanse
03.Free Yourself
04.試験前夜
05.恋ゲバ
06.宮尾 (10th anniversary ver.)
07.迷えば尊し
08.Pineapple Kryptonite
09.Pineapple Kryptonite Remix
10.Giri Giri
11.透明ボーイ
12.オトナブルー
13.Arigato
14.Forever Sisters
15.ケセラセラ
16.Change
17.Fly High
18.Essa Hoisa
19.Tokyo Calling
EN1.最終人類
EN2.青春を切り裂く波動
EN3.One Heart
<ツアー情報>
『新しい学校はすゝむツアー』
9月6日(土)千葉・市川市文化会館 大ホール
9月13日(土)東京・昭和女子大学 人見記念講堂
9月18日(木)北海道・カナモトホール(札幌市民ホール)
9月23日(火祝)香川・サンポートホール高松 大ホール
10月11日(土)福島・けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)大ホール
10月12日(日)宮城・仙台サンプラザホール
10月24日(金)新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場
11月1日(土)熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール
11月2日(日)福岡・福岡サンパレス
11月7日(金)愛知・Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
11月9日(日)静岡・富士市文化会館 ロゼシアター大ホール
11月14日(金)広島・上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)
12月21日(日)大阪・オリックス劇場