
4月12日(土)に大阪府・夢洲にて開催された「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)の開会式に新しい学校のリーダーズが出演しました。
<プログラム・主な出演者>
パフォーマンスプログラム①「生命のリレー」
パフォーマンスプログラム②「鼓動」 N’ism specials
湯浅 亜実(パリ 2024 オリンピック金メダリスト)
開会の辞 2025年日本国際博覧会協会 事務総長
石毛 博行
フェスティバルファンファーレ「そらとみらいと Part3『祭りと空と』」Short ver.
佐渡 裕(2025 年日本国際博覧会アンバサダー)
大阪交響楽団
Osaka Shion Wind Orchestra
大阪フィルハーモニー交響楽団
関西フィルハーモニー管弦楽団
日本センチュリー交響楽団
日本国歌独唱・日本国旗掲揚
絢香
日本ボーイスカウト大阪連盟
博覧会国際事務局(BIE)旗掲揚
日本ボーイスカウト大阪連盟
参加国・参加組織 旗手入場
コブクロ(2025 年日本国際博覧会アンバサダー)「この地球(ほし)の続きを」特別 ver.
大阪府内の学校に通う高校生
2025年日本国際博覧会協会会長挨拶
2025年日本国際博覧会協会 会長 十倉 雅和
歓迎の辞
大阪府知事 吉村 洋文
パフォーマンスプログラム③「祭り」
Awich
創作芸団レキオス
太鼓芸能集団 鼓童
尾上 菊之助
中村 隼人
中村 莟玉
長唄三味線・囃子連中
津軽三味線連中
SISTERLY
Mori Calliope(森カリオペ)
2025年日本国際博覧会名誉会長挨拶
内閣総理大臣 石破 茂
祝辞
博覧会国際事務局(BIE)事務局長 ディミトリ・ケルケンツェス
おことば
天皇陛下
開会アクション
2025年日本国際博覧会 名誉総裁 秋篠宮皇嗣殿下
シンフォニックファンファーレ
陸上自衛隊音楽隊
大阪府立学校の吹奏楽部の高校生
パフォーマンスプログラム④ 万博パレード「Parade of Global Harmony」
池田市立呉服小学校 吹奏楽部
アバンギャルディ
海原やすよ ともこ
新しい学校のリーダーズ
パフォーマンスプログラム⑤「Physical Twin Symphony」
imase
MAINAMIND
新しい学校のリーダーズ
<クリエイティブチーム>
催事企画プロデューサー 小橋 賢児
演出ディレクター 梨本 威温
ステージデザイン YOKO SEYAMA
パフォーマンスプログラム①「生命のリレー」
映像監督 平牧 和彦
音楽 長谷川 白紙
パフォーマンスプログラム②「鼓動」
振付 Noriko Suezawa
作曲・音楽監督 今井 悠
映像監督 TAKCOM/inbetween/Triple Additional/川中 玄貴
衣装監修 SAQULAI,Inc
ヘアメイク総合ディレクター 計良 宏文(資生堂)
フェスティバルファンファーレ 「そらとみらいと Part3『祭りと空と』」Short ver.
指揮 佐渡 裕(2025 年日本国際博覧会アンバサダー)
作曲・編曲 大友 良英/江藤 直子/加藤 みちあき/荻原 和音
パフォーマンスプログラム③「祭り」
歌舞伎監修・振付 尾上 菊之丞
振付 SIS(SAKRA&CHINATSU)
作曲・音楽監督 Ovall・今井 悠
邦楽監修 藤舎 推峰
映像監督 稲葉 秀樹/TAKCOM/Citro/WACHAJACK/HEADS
衣装監修 齋藤 ヒロスミ
ヘアメイク総合ディレクター 計良 宏文(資生堂)
シンフォニックファンファーレ
作曲・音楽監督 中山 浩佑
パフォーマンスプログラム④万博パレード「Parade of Global Harmony」
振付 akane
作曲・音楽監督 youth case・佐々木 博史
映像監督 牧野 惇
衣装監修 齋藤 ヒロスミ・相澤 樹
パフォーマンスプログラム⑤「Physical Twin Symphony」
演出ディレクター 伊藤 今人
振付 suzuyaka
作編曲・音楽監督 小西 遼
Physical Twin Symphony テーマ曲「version」作曲 imase /編曲 小西 遼
衣装監修 小西 翔
ヘアメイク総合ディレクター 計良 宏文(資生堂)